らんどなテックブログ

エンジニアのいろいろ

書評

【書評】新1分間マネジャー

読んだ。良かったので感想。 Amazon.co.jp: 新1分間マネジャー eBook : ケン・ブランチャード, スペンサー・ジョンソン, 金井 壽宏, 田辺 希久子: 本 雑感 マネージャーとしてメンバーとコミュニケーションする際に意識するべき事が具体的に挙げられていた…

【書評】エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

会社で議論を進めていく上で、「エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング」を改めて目を通そうということになった。 もちろん書籍は知っていたが、恥ずかしながらきっちり読み切ったことがなかった。 エンジニアリ…

【書評】ゼロから学べる! ファシリテーション超技術

最近ミーティングを仕切ることがちょっと増えたので1冊読んでみた。 本格的な議論に慣れてない、あるいはそこまで顔なじみでないメンバーとのミーティング向けかなという印象で、自分にぴったりという本ではなかった。 ただ要所要所で参考にしたい記述があっ…

【書評】チームトポロジー: 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計

最近はチームビルディング周りに興味津々なのと、タイムラインでよく見かけることもあって読んだ。 気づきメモ 認知負荷:人が把握できる量には限界がある→チームの守備範囲が広がりすぎると認知負荷が上がりパフォーマンスが落ちてしまう 全員が全チャット…

【書評】チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで

よく見かける本。ここ最近気にしてることに刺さったので感想まとめ。 チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで | 市谷 聡啓 | コンピュータ・IT | Kindleストア | Amazon それな!ってなったところ 特にチーム初期はお互いのリ…

【書評】シンプルに人を動かす 5W1Hマネジメント

読んだ。最近気にしていることにマッチしていたのでまとめる。 Amazon.co.jp: シンプルに人を動かす 5W1Hマネジメント eBook: 渡邉 光太郎: Kindleストア 議論 マネージャは発散させない議論を作る 深掘りするのか抽象度を上げるのか、議論の目指す方向を…

【書評】OKR、1on1 関連

@reximology です。 私事ですが中間管理職というやつになりました。と言うわけでマネジメント系のフレームワークについて本を読んだ所感をまとめます。要点を絞りたいので知っている内容は端折っています。 読んだ本はこちら。 OKR シリコンバレー式 最強の…

【書評】DevRel エンジニアフレンドリーになるための3C

読書感想文です。いつもより流し読みです。(本を速く読む実験です) www.amazon.co.jp DevRel とは、自分たちのプロダクトをサービス利用者である開発者に使ってもらう、浸透させるための取り組み全般と理解しています。 グッときたところ DevRel に必要な …

【書評】レガシーコード改善ガイド

読書感想文です。 概要 導入は既存のコードを修正するにはどうするかという流れですが、内容の8割近くはテストの話です。 斬新な内容という感じではありませんが、普段何気なくやっている様々なリファクタリング手法を定義し、名前付けてくれる本です。 例え…

【書評】INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント

www.amazon.co.jp 読書感想文です。 前書き 先日参加したイベントで紹介されていた本です。 ryu-rand.hatenablog.com 自分はいま少人数チームでリードエンジニアを務めているので、実装以外にもいろいろとやります。 その中でも、自分たちの製品はどんな課題…

【書評】エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド

Amazon CAPTCHA 読書感想文です。 雑感 メンターから技術戦略担当まで、マネジメントに関わる仕事のノウハウが管理対象の規模に応じて段階ごとに書かれている。 著者の体験に基づいているため事例がイメージしやすく、翻訳が良いこともあってかなり読みやす…